1月のなかよし道場
己書なかよし道場のリエです。 ご覧いただいてありがとうございます。あけましておめでとうと共にお題は立春やひな祭り♪ピンク色の絵の具の消費が多くなる季節がやってきました♪今月も大勢の方にご参加いただきありがとうございました。
生徒さんの作品

1/17 一宮中央プラザ幸座

1/18 一宮幸座
今月のお題について
◉杉浦正総師範
・百人一首
・観音様と龍
-----
◉美can己書道場
・「ひな祭り」巻物
・「竜」巻物
・立春・バレンタイン
・冬の食べ物
-----
◉己書太郎道場の招き猫
・長い文字「起・喜・運・空」
-----
◉己書みねこ道場
・お地蔵さまとネコヤナギ
-----
◉己書なかよし道場オリジナル
・お守り
・基本のお題 他
1月のなかよし道場ご案内
▶時間など詳細はスケジュールをチェック お申し込みもこちらからできます
【対面幸座情報】
一部満席の幸座がございます
▶幸座スケジュール 空き状況をご確認をお願いいたします。、お申込はこちらが便利です
最後まで読んで頂いてありがとうございます♡
---新型コロナウィルス感染拡大によるなかよし道場対応について---
まん延防止等重点措置期間中の対面幸座は開催をいたします
ただし下記の場合は幸座を注意いたします
・緊急事態宣言発令
・ショザワが濃厚接触者もしくはコロナ感染した場合
・会場使用中止など開催が不可能な場合
上記の場合はお申込者に個別にご連絡をいたします。
ご連絡がない場合は開催をいたしますが、参加を迷われている方は遠慮なくお休みをお申し出ください。当日キャンセルも可能です。
1月のおせっかい家己書道場②
1月のおせっかい家己書道場
1/26 己書 東陽区民館幸座、開催
江東区文化センターにて幸座を開催。
ご参加ありがとうございました!
次回の東陽町幸座は、3月23日(木)です。
https://area18.smp.ne.jp/area/card/41870/7jGmfC/M?S=ljtbrd0pgsj
.
【己書を体験してみませんか?】
己書とは、筆ペンで絵を描くように文字を描く書のことです。
書き方に簡単なコツはありますが、ルールはありませんので、誰でもすぐに味のある字が描けるようになります!
*こんな方におすすめ
・趣味を探している
・心を無にして何かに集中したい
・自分に自信を持ちたい
・同じ趣味を楽しめる仲間が欲しい
・認知症予防(認知症専門医・長谷川嘉哉氏の書籍より)
【スケジュール】
▶︎毎月第1火曜日:東京都江戸川区・東葛西幸座
▶︎毎月第2火曜日:東京都江戸川区・船堀幸座
▶︎毎月第2木曜日:千葉県市川市・てらす幸座
▶︎毎月第3火曜日:東京都江東区・豊洲幸座
▶︎毎月第4火曜日:東京都江戸川区・船堀幸座
▶︎毎月第4木曜日:東京都江東区・東陽町座
▶︎毎月第4日曜日:東京都武蔵野市・武蔵野幸座
https://area18.smp.ne.jp/area/card/42672/96CBK2/M?S=mamesj0ocnf0k&39480_1713447_1=1
受講料:1回2,200円 (※初回の方は1,100円)
持ち物:指定の筆ペン(初回のみ貸出あり)
※出張開催についてのご相談も大歓迎です!
.png)






