上席師範26期
己書 ○笑い(わっしょい)道場
松井 見羽
プロフィール
愛知県豊田市生まれ、豊田市育ち。現在も豊田市在住です。
2019年春。はじめて己書道場へ。
師匠の『上手いとか下手とか関係ないですよ~』の言葉を信じ、体験幸座へ。字や絵が苦手な私でも『こんなの描けちゃうの?楽しすぎる!』と90分で己書が大好きに♪楽しすぎて、嬉しすぎて(^^♪その日のうちに筆ペンを買って家で練習しました(笑)。
己書が楽しすぎて『この楽しさを知らない両親は損してる!』と両親を誘って幸座へ。あまり乗り気でなかった両親も己書の魅力に取りつかれ(笑)、今では家族で楽しんでいます。
己書の楽しさをもっとたくさんの人に知って欲しい、伝えたいと思い、2019年冬 26期師範となり、2022年3月 上席師範に認定されました。
己書の魅力
己書に出会い、たくさんの人と出会い、大勢の仲間ができました。今では、その出会いが私の人生を彩り豊かにしてくれています。
『上手い下手は関係ない己書』『人と人をつなぐ己書』の楽しさや面白さに、もっとたくさんの人に出会ってほしいと思っています。
2020年1月より、豊田市内を中心に幸座を開幸しています。
2021年、毎月、豊田市内の交流館や飲食店など10カ所以上で幸座を開催中です。
お声をかけていただければ、可能な限り伺わせていただきます。
筆ペンで気軽にはじめられる己書を一緒に楽しみましょう!!
■活動紹介■
Instagram → こちらをクリック
LINE → ★タイムラインに各幸座の様子をアップしています!
■幸座の場所■
・藤岡地区:藤岡交流館、藤岡南交流館
・猿投地区:トヨペット猿投店
・梅坪地区:梅坪台交流館、豊田ホームサービス株式会社
・崇化館地区:ジャック
・逢妻地区:西部コミュニティセンター(ほっとかん敷地内)
・朝日丘地区:スタジオハルガ
・豊南地区:カバハウス ニューヨークパパ、豊南交流館
・竜神地区:まめきちCafé
・高橋地区:vegetablecafe きらずや、高橋コミュニティセンター
・松平地区:穂積町区民会館