道場師範28期
己書 亜叶はーぷ道場
田内 あかね
プロフィール
私と己書の出会いは、2019年11月に「己書」の本を見たことです。
己書の本を見て「なんとなく楽しそう!」という感想を抱きました。
その後、札幌で幸座を開催しているということを知り、すぐ申し込みをしました。
はじめはドキドキしながら幸座の会場に向った私も、帰りには、
「楽しかったー!また来たいです!次はいつですか?」とすっかりハマっていました!
「己書」の楽しさを体感した私は、地元札幌で「己書」の師範がいなかったため、自ら師範試験を受けて、北海道に「己書」を広める決意をしました。
それから1年。2020年9月に師範試験に合格し、2020年11月より本格的に「己書」活動をスタートすることになりました。
幸座は、札幌中心部で毎月第2・第3土曜日に開催しています。
まずは、ぜひ「己書」体験をしてみてください!
お待ちしています。
己書の魅力
己書は、筆ペンを使用してハガキや色紙などに文字や絵を描きます。
でも、手書きって面倒なイメージありませんか?
パソコンの方が簡単でキレイ、そう思う方も多いでしょう。
文字を書くことが苦手な私は、下手な字は出来るだけ人に見られたくなかったんです。
そんな、私が出会ったのが「己書」です。
今でも、ペン字、習字は苦手です。
でも、字が苦手な私でも描けました。
描くことによって自己表現ができたり、コミュニケーションツールに使えたりします。
少し想像してみてください。
今までパソコンで書いていた文字を、手書きにしてみたり・・
郵便受けから出てきたハガキが、手書きだったら・・
直接お会いした方に手書きのハガキを渡したら・・
手に取った方は、ビックリします!
それから笑顔になります