スター師範13期
己書みね子道場
京井 みね子
プロフィール
1970年 愛知県額田郡幸田町に生まれる。現在は愛知県豊橋市で夫と愛猫ロクサーヌと暮らしています。
2014年4月、豊橋市で杉浦総師範の幸座が開かれ友人に誘われ参加。一発で己書に魅了され、それからはのんびりと描くことを楽しんでいました。
己書を描いてSNSなどで投稿したり、友人にプレゼントしたりしていると 描くことも楽しいけど、人に喜んでもらえることが何よりの刺激となり
「みんなにも己書を描いてほしい!!」「そしたら楽しさの連鎖が生まれて、ずーっと楽しくいられるわ!!」
と思い、2016年に13期己書道場師範の資格を取得する。
己書でステキな言葉を描いていると、自分が浄化されていくのがわかります。そして自分の中からどんどんエネルギーが湧いてくるのを感じます。そんな己書の素晴らしさを皆様にもお伝えできるといいなーと思っております。
愛知県では豊橋市・名古屋市・岡崎市・幸田町、東京都では浅草、中野、押上、埼玉県川口市、にて幸座(講座)を開いています。グループ、プライベート幸座のリクエストもお受けしています。
★2016年12月、日本己書道場公認道場師範の資格を取得。2017年3月に上席師範へ昇格。現在 日本己書道場統括師範。
★2018年名古屋市「橦木館」にて仲間と合同個展を開催
★愛知県豊橋市にて「二川宿を灯籠で飾ろう」のイベントに参加。仲間と数多くの灯籠に己書を描き二川宿街道沿いに飾る
★新城市道の駅もっくる にて師範仲間、生徒さんなどが描いた100基の灯籠を飾り体験会を開催
★仲間と一緒に豊橋市立二川中学校にて 体育館の外壁に校訓「為せば成る」を己書で描く
★2018年 日本己書道場 己アワード最優秀賞を受賞。
★2019年夏、九州国立博物館にて直筆の己書作品を販売する
★2020年春、九州国立博物館にて直筆の己章作品を販売する
★現在、西国三十三観音巡礼納経帳、東海道五十三次(猫バージョン)など楽しいお題を日々考え作り続けている
・‥…━…‥・‥…━…‥・‥…━…‥・‥…━…‥・‥…━…‥・‥…
《 己書みね子道場 公式ホームページ 》
「描きたいものを描く!そんな時間を楽しむ」己書みね子道場のすべてが分かる公式ホームページです。
《 己書みね子 講座予約サイト 》
現在募集中の講座スケジュールや残席数がすぐわかる講座申込サイトです。
《 己書みね子 公式LINE 》
タイムリーな情報がすぐ届く公式LINEです。フォローお願いします。
己書の魅力
何と言っても「自由」心の感じるままに描く!というところに魅力を感じています。気持ちによって文字って微妙に変わるんですよ。