上席師範16期

己書しろくま道場

正内 裕子

プロフィール

父が書道師範だったので、文字は筆で覚えました。
高校卒業までに三つの流派で有段者となりましたが
その後は筆の世界からは遠ざかっていました。

POPの仕事をしていましたが、手書きよりプリンターの時代になり廃業。
その後は商社で15年ほど勤務。

Facebookで見かけた文字に惚れ込み一般社団法人日本己書道場に入門。
現在、己書しろくま道場師範。

己書の魅力

あなたが小学校に入学する前からずっと付き合ってきた文字を
楽しんで遊んでみようと言う感じでお付き合いください。
手描きの文字は、印刷された文字よりもインパクトが強く人の心に響きます。
だから、ビジネスでもプライベートでも
あなたの心を届けるツールとしてきっとお役に立ちます。
少しのイラストを入れる事で、その文字が何倍にも素敵になります。
そして、何より描く事そのものが楽しくてたまらなくなります。
当道場はどちらの幸座でも90分、3000円の受講費で統一しています。
こちらのホームページでは、初心者の方の参加出来る幸座のみを
お知らせしていますが、ブログではそれ以外の幸座もお知らせしています。
道具もお気軽にご相談下さい。詳しくは、下記URLのブログをご覧ください。

https://ameblo.jp/yatti88/

各講座の申し込みフォームもブログの中にあります。
【会費】3000円(税込)
【持ち物】ぺんてる筆ペン
・品番 XFP5M(会場では¥500)《顔料中字》
・品番XFL3L (会場では¥500)《うす墨》
*この2本が基本になります。 会場でも販売しています!