道場師範16期
己書秀鳳道場
田中 秀鳳
プロフィール
皆さま
初めまして!
生まれも育ちも、愛知県江南市
タナカ シュウホウと申します。
京都の大本山 大覚寺で修行し
実家であります、真言宗大覚寺派 聖覚寺 古知野観音(しょうかくじ こちのかんのん)の副住職でもございます。
己書との出会いは、2016年6月です。
幸座に何度か通う内に、己書の魅力に惹かれて、自分も老若男女問わず、色々な方へ己書の楽しさを伝えて、ご縁を広げて行きたいと思い、師範となりました。
現在は、自坊での古知野幸座を、毎月第4金曜日 の朝9時より10時30分、他プライベート幸座を不定期開催しております。
お一人からでも、丁寧にお教えさせて頂きます。
子供会、会社の福利厚生、お寺様の行事や各種イベント体験会など、出張も致しますので、お気軽にお問い合わせ下さいませ。
己書の魅力
私自身も最初は「こんなの描けるの?」と
半信半疑、不安もありました。
周りを見れば、達筆な方ばかりでしたから、日頃の自分の文字にも、コンプレックスが強くありました。
しかし、己書は一度足を踏み入れて、心の扉を開き、筆ペンを持ってしまえば、そうした不安やコンプレックスが楽しさへと変わって行きます!
コンプレックスだった自分の文字が
自分だけの『オンリーワンの文字』に
『味のある文字』へと生まれ変わるのです!
それこそが『己書』です!
絵を描くように文字を描くので、自然に絵だって描けるようになってしまいますよ!
上手に描こうとするのではなく
『楽しく描く』が『己書』のモットーです!
あなたも、この『楽しさ』を体験してみませんか?