道場師範24期
己書 笑たいむ月道場
横瀬 律子
プロフィール
千葉県柏市付近を中心に
己書幸座を開いています。
~~己書に出会うまで~~
20年以上キルト教室を開催。
途中、夫の海外赴任に伴い渡米。
ミシンを使ったキルト作りと、
「ギルド」という集まりを知る。
(ギルドとは、教会の活動の一部。
会員が作ったキルトを多方面に寄付する。
キルトを受け取った人も、それを作った人にも、
癒し効果があると言われ、キルトセラピーともいう。)
帰国後、ギルドグループを立ち上げる。
~~2019年11月より~~
柏市のまんぷく道場にて、己書を始める。
毎回、幸座は楽しく、たくさん笑って、
ほめてもらって、何らかのスイッチが入る。
2019年7月道場師範に認定される。(24期)
~~これからの活動~~
一緒にキルト作りをしてきた仲間と
「己書笑たいむ道場」を進めて行きます。
よろしくお願いします。
己書の魅力
「毎日、忙しい」
「疲れているな~」と思う時。
そんな時は、
ゆっくりと呼吸して、
自分の内側を見直す時間が
必要です。
一日一回でも、
自分の時間を持って、リセットする。
そうすると、
気持ちが落ち着いて、
明日への活力が湧いてくるものです。
私は、そんな「自分時間」を過ごすとき、
筆ペンを持って、はがきに向かいました。
文字はその時浮かんできたものをかく。
円相がまん丸にかけなくても、
それは、その日の自分がそうだっただけ。
「己書」にルールはありません。
上手も下手もないのです。
自分の気持ちが、らしさが、出ればいい。
是非、あなたも、
「あなたにとっての今日の一枚」を
かいてみませんか?
文字だけでなく、
お地蔵様や、七福神や、季節のお題が、
かきたくなったら、
「笑たいむ」まで、お越しください。