9月も皆さんに楽しんで秋のお題を描いていただいております。
額に入れて、おうちや職場に飾ってくれた写真をいただくととてもうれしいです。
皆さん、思い思いに楽しんでくださっているのがわかります。

ミニ色紙に描く曼珠沙華やコスモス……お好みにアレンジしてくださりました。
食欲の秋ということで、飛び出す己書「サンド編」、大人の作品と子どもの作品を並べると面白いです。
大人の方はリアルにとても美味しそうに、小学六年生男子の自由な発想には感服!
わんこシリーズも、小学四年生の女の子はとてもかわいい色合いで仕上げてくれました。



着物教室のイベントに呼んでいただき、人気の一文字シリーズを。
和の心を良くご存知の方ばかりですので、素晴らしい仕上がりでした。

通常幸座では初めてさんにもたくさんご参加いただいております。
その方の筆運びの時間に合わせますが、こちらの方は3枚、素敵に仕上げてくださいました。
一緒に写っている美味しい食べ物。
左は「楠」の乾杯お一人さまセット、右は「カフェ薫」ランチセット(さらにワンドリンクも付きます)、どちらも1000円というお得さです!!
「楠」では、幸座前にランチをいただく幸座と、幸座後に乾杯する幸座を月替わりで開催しています。
「カフェ薫」は、幸座後は皆さんワンドリンク頂けるのですが、幸座前にも特別ランチを頂くことができます。
どちらも幸座のみ、お食事のみ、どちらでもOKとなっております。

己書を通して、皆さんと楽しい時間を過ごしていけたらうれしいです。
どうぞお気軽にご連絡ください♪♪

お題
京井みね子スター師範
亀山美千代上席師範
佐藤薫上席師範
町谷靖子上席師範
宮本美佳師範
渡辺早苗





この夏も、お子様から大人まで、
親子で、ご家族で、お友達と、彼&彼女と………
たくさんの方に己書を楽しんでもらっております。
とってもうれしいです♪♪

この夏は、則武謙太郎スター師範の「海の生き物シリーズ」が人気です。大好きなイルカお題がなかったので、こちらは私が描かせてもらいました。
広瀬晴美スター師範の蝶の扇子、長田敦上席師範の風鈴お題も、皆さんアレンジしながら楽しんでくださいました。

総師範の昭和ネコちゃんの暑中見舞いも話題でした。
その中で「木製冷蔵庫」のお題があってご存知の方も、全く聞いたこともない方もいらしたのですが
なんと幸座中に「うちにあるよ!」と!!
カフェ薫さんの店内で、オシャレなディスプレイとして使われていました。
今まで拝見していたのに、気付かなかった~~
中を開けてもらいましたが、ちょっとした物入れとして利用されていました。

実物をご覧になりたい方は、是非カフェ薫さんへ。
コーヒーもランチも店主さんのこだわりでとっても美味しいです!!
店主の奥様や、生徒さんの作品も常時展示されています
来月はランチ付き(ガパオライス予定)幸座も開催しちゃいます。

カフェ薫
東京都小金井市本町4-3-5
https://kaoru.cafe/





「日本己書道場 34期師範、上席師範認定式」
新上席、新師範の皆さま、おめでとうございます✨✨

己書さな道場からも新師範が誕生いたしました❣️
己書陽香道場
中西陽子師範です!

認定式には出席できなかったのですが、総師範手描きの看板と認定証書を送っていただきました。ありがとうございます!!

写真は34期中西陽子師範、33期鶴田浩二師範と。
鶴田師範はタイ行きが決定したそうです✈️
微笑みの国で、己書の笑顔を広げてくださると思います。

お二人のご活躍を応援していきたいと思います。
全国の師範の先生方、34期の新師範の皆さま、どうぞよろしくお願いいたします!!






昨年も大好評だった、誰でもびっくりするくらい簡単に描けてオシャレな薔薇が今年も人気でした。
簡単に描ける文字もお伝えしたので、バースデーカードなどいつでもお友達のお名前を入れて作ることができると言っていただけました。

スズラン、綿毛、ツバメのお題も好評でした。

その他、かわいい丸顔観音様、シャボン玉などのにじみ作品、文字のかっこいいお題などお好きなお題を選んで描いていただきました。
己書さな道場では、初じめての方は筆ペンの基本的な使い方などをお伝えしますが、2回目からは皆さんに好きなお題を選んで描いていただいています。
どのお題にするか楽しんで選んでくださるのを、私は拝見して楽しませてもらっています。
だんだん、どの方がどのお題をお選びになるか当たるようになってきました!

お好きな色や文字にオリジナル変更してくださる方もいて、うれしい限りです。
来月も是非、ご自身だけの作品を描きに来ていただけたらと思っています。

バラ、ツバメ、丸顔観音様、シャボン玉のにじみお題他:京井みね子スター師範より
文字のお題:長田敦上席師範より
綿毛のお題:中村千鶴子師範より
スズランお題:渡辺早苗





5月初旬に親子幸座開催しました♪♪

小三女子とその母&お友達。
みんな仲良しなのでワイワイガヤガヤ大騒ぎ♪

小三女子はかわいいもの、綺麗な色が大好き
みんな迷いなくどんどん絵の具で塗っていきます。
母たちはちょっとためらいつつも、娘たちの作品に後押しされるように……
そのせいなのか、母娘の好みが似ているのか、作品が似た雰囲気になっているのが興味深かったです。

おうちは京井みね子スター師範、綿毛は中村千鶴子師範のお題より。
子どもは文字少なめがいいということもあり、少しアレンジさせてもらいました。
おうち作品は、来月父の日ということでその雰囲気がでる文字に。
昨年はお父さんに「ありがとう」と描いてもらったのだけど、「もったいないからあげない」なんて声が聞かれたけど、来月、プレゼントしてくれるかなぁ。