渡辺 早苗のブログ




己書さな道場では、4月は文字のお題とこいのぼりお題を描いていただきました。

文字は京井みね子スター師範のお題より。
和紙(のような紙!)に好きな一字を描いていただき、その字のイメージを膨らませてバックの色や模様を描いていただきました。
絵具の色とにじみを生かしてでご自身のイメージで模様を描く方、色彩ペンのにじみの自由さを楽しむ方、皆さんそれぞれでした。
ご家族の名前の一字をそれぞれ描いてお家に飾ってくださったり、お友達のお名前を描いてプレゼントしたり……
描いて楽しく、飾って楽しい、贈って楽しい、と己書を満喫していただけたように思います。

季節のお題としてはこいのぼり。則武謙太郎スター師範のお題より。
本来は屏風ですが、お手元にない方はハガキ2枚に描いて、画用紙に貼っていただきました。
折って飾ることもできますし、そのまま額に入れて飾った方もいらっしゃいました。
皆さん、色などご自身なりにアレンジして楽しまれていました。

私は1月より羽織+洋服のアレンジを毎月楽しんでいます。
今月はこんな感じ。
ワモノヤ・トウキョウジョウさんで購入させてもらったアンティーク羽織に
母から譲り受けた黒のブラウス(昭和な感じ)と紺〜ピンクへのグラデーションスカートを合わせました。
小学生の娘には「鬼殺隊みたい(鬼滅の刃)」と言われましたが(笑)。
道場生の方々からは好評で「私も羽織を娘にあげたら、デニムに合わせてた」なんてうれしいお声も!!
5月はどんな羽織と合わせようかな。

5月も皆さんと己書の楽しい時間を過ごしていきたいと思います。

スケジュールはこちら↓
https://area18.smp.ne.jp/area/card/42672/h77Wec/M?S=mamesj0nbpc0k&39480_1713447_1=1


  • 師範になるには
  • 参加者の声
  • 道場を探す
  • よくあるご質問