7月の己書さな道場では、たくさんの場をお借りして幸座を開催させていただきました。
こちらは小平市役所隣、和食処「くすのき」さん。
とても美味しいお食事がいただけるお店です。
武蔵野美術大学の学生さんたちとつくりあげたとお店は、外装も内装もとっても素敵。
昼の部は、店主さんにもご参加いただきました。
窓からは真っ青な空に真っ白な入道雲。
初めてご参加の店主さんとそのお友達には、そんな入道雲の暑中見舞いを描いていただきました。
「えーーーそうやって描くの?わぁ、簡単!わぁ、楽しい!!」と驚きいっぱいの声が。
リピーターさんは力強い龍や、かわいいカニさん暑中見舞いなどのお題を描いてくださいました。
店主さんからのリクエストで、今日のメニュー「新たまねぎ」の作品も急遽作成。すぐにメニューボードに飾ってくださいました。
次回は他のメニューも作成し、お店のメニューは己書で完成させてくださる予定だそうです!!
この日は幸座後に美味しい手作りチーズケーキとアイスコーヒーをいただきました。
ランチは別日にいただいたのですが、とっても美味しいです♪
次回はランチも一緒の幸座ができたらいいですね。
夜の部では普段お忙しい方々が、お仕事を済ませて駆けつけてくださいました。
素敵なメンバーでお話も弾んでいたようです。
日常では出会わない方ともお話できる魅力を感じた時間でした。
初めてのお二人も、びっくりするほど早く素敵な作品を描き上げてくださり、私もとても良い時間を過ごさせてもらいました。
こちらは小平駅すぐ、多目的ホール「ルネこだいら」です。
大規模コンサートも行われるこの会場の、会議室を利用させていただきました。
取締役会でも行われそうな素晴らしいお部屋で、この素晴らしい肘掛け椅子をご覧ください!
いつもとはまた違った雰囲気で楽しませていただきました。
この日は遠方から来てくださった方々もいらして、うれしい限りです。
皆さん、個性溢れる、アレンジを効かせた素晴らしい作品を仕上げてくださいました。
ルネこだいらはアクセスもとても良いので、また開催させていただきたいと考えています。
こちらもアクセス抜群、萩山駅徒歩1分のハンドメイドショップ「くらりす」さんです。
店主さんセレクトのハンドメイド作家さんの作品がたくさん飾られていて、ついつい見入ってしまう素敵なお店です。
こちらでは毎月第四木曜日に開催させてもらっているのですが、いつもご一緒の方々が仲良くなってくださって、とてもうれしい気持ちになります。
くらりす店主さんによるガラスアートワークショップの案内もあり、予約されていた方々も。
そんな楽しいことの連鎖もうれしいお店です。
7月は午前が満席になったので午後も開催、とても賑やかで楽しい時間となりました。
ご参加いただいた皆さん、ありがとうございました。
こちらでは紹介できませんでしたが、小平市中央公民館、東部市民センターでも毎月開催させていただいております。
たくさんの方々にご参加いただき、本当にうれしく思っております。
これからもたくさんの楽しいお題で、良い時間をご一緒できたらうれしいです。
いつも本当にありがとうございます!!感謝!!!!