朝、目を覚ますと
窓の外の景色は
ほんのり雪化粧でした?

春分の日まで
まだ、もう少し先ですが
天気の良い日は
春の気配を感じられます。

己書うみのうた道場開催しました。

文字+イラストと、
ひな祭りをモチーフにした
けんちゃん先生のお題です。

今回も素敵に仕上がりました!
右脳の集中、感覚の活性化
大変素晴らしいですね✨

春を感じるのは
なにも気候の変化だけではなく

己書のお題や
いちご大福でも
感じる事ができますね!?

いちご大福?は
春のアイコンです(笑)

==============
◼️己書うみのうた道場

筆ペンと水彩絵具を使って
”味のある”文字や絵を描いてみませんか。

上手い下手などありません
みんなそれぞれ思うままに
みんな一緒な訳がない
人と違っていいのです。

お気軽に楽しみましょう
               
堅田(カタタ)教室
(JR湖西線堅田駅 徒歩5分) 
1~3名 ※少人数制
 
【会場・日程】
堅田教室  
3/12
3/26

①前半13:00~14:50
②後半15:00~16:50

ご依頼は
日本己書道場HPか
メッセンジャーにて受付中



メラメラ、パチパチ
焚き火の炎で

ゆらぎを感じる。。

このアナログな
「ゆらぎ」で癒されます。
 
ゆっくりでいい
ゆるゆる、グラグラでいいから

自分の道をまっすぐ行こう。

【己書うみのうた道場】


京葉ガスのてらすにて幸座を開催。
ご参加ありがとうございました!

次回のてらす幸座は、3月9日(木)です。
https://area18.smp.ne.jp/area/card/41870/7E0V82/M?S=ljtbrd0pgsg
.
【己書を体験してみませんか?】
己書とは、筆ペンで絵を描くように文字を描く書のことです。
書き方に簡単なコツはありますが、ルールはありませんので、誰でもすぐに味のある字が描けるようになります!

*こんな方におすすめ
・趣味を探している
・心を無にして何かに集中したい
・自分に自信を持ちたい
・同じ趣味を楽しめる仲間が欲しい
・認知症予防(認知症専門医・長谷川嘉哉氏の書籍より)

【スケジュール】
▶︎毎月第1火曜日:東京都江戸川区・東葛西幸座
▶︎毎月第2火曜日:東京都江戸川区・船堀幸座
▶︎毎月第2木曜日:千葉県市川市・てらす幸座
▶︎毎月第3火曜日:東京都江東区・豊洲幸座
▶︎毎月第4火曜日:東京都江戸川区・船堀幸座
▶︎毎月第4木曜日:東京都江東区・東陽町座
▶︎毎月第4日曜日:東京都武蔵野市・武蔵野幸座
https://bit.ly/3W4xNJK

※体験者募集中!お気軽にご連絡ください。
※出張開催についてのご相談も大歓迎です!








長島桑川コミュニティ会館にて幸座を開催。
ご参加ありがとうございました!

次回の東葛西幸座は、4月4日(火)です。
https://area18.smp.ne.jp/area/card/41870/6ehvga/M?S=ljtbrd0qbsc
.
【己書を体験してみませんか?】
己書とは、筆ペンで絵を描くように文字を描く書のことです。
書き方に簡単なコツはありますが、ルールはありませんので、誰でもすぐに味のある字が描けるようになります!

*こんな方におすすめ
・趣味を探している
・心を無にして何かに集中したい
・自分に自信を持ちたい
・同じ趣味を楽しめる仲間が欲しい
・認知症予防(認知症専門医・長谷川嘉哉氏の書籍より)

【スケジュール】
▶︎毎月第1火曜日:東京都江戸川区・東葛西幸座
▶︎毎月第2火曜日:東京都江戸川区・船堀幸座
▶︎毎月第2木曜日:千葉県市川市・てらす幸座
▶︎毎月第3火曜日:東京都江東区・豊洲幸座
▶︎毎月第4火曜日:東京都江戸川区・船堀幸座
▶︎毎月第4木曜日:東京都江東区・東陽町座
▶︎毎月第4日曜日:東京都武蔵野市・武蔵野幸座
https://area18.smp.ne.jp/area/card/42672/96CBK2/M?S=mamesj0ocnf0k&39480_1713447_1=1
受講料:1回2,200円 (※初回の方は1,100円)
持ち物:指定の筆ペン(初回のみ貸出あり)

※出張開催についてのご相談も大歓迎です!








今更ながら
レギンスをはくと体温が
2〜3度上がるくらい
暖かい!

何故か昔から
ぱっち(レギンス)をはくと謎の
カッコ悪い
弱っちい
みたいなものがありまして、、
痩せ我慢をしておりました。

素直にもっと早くから
はくべきでした。
なんて素敵な
アイテムなんでしょう!(笑)