あづ〜〜☀︎
夏本番です。
汗汗汗 (´∀`;;) 汗汗汗

皆様、ご無理なさらない様
ご自愛下さいね。

水分摂ろう
日陰を歩こう
行動は朝か夕方にー

◾️己書うみのうた道場のお知らせ
【会場・日程】
7/30堅田
8/20浜大津
8/27堅田
9/10堅田
9/24浜大津
※浜大津=大津市市民活動センター

いずれも
前半13:00~14:30
後半15:00~16:30
◾️◾️◾️◾️◾️
お申し込みは
メッセンジャー、メール又は
メッセージ欄の日本己書道場HPまで。
◾️◾️◾️◾️◾️
#己書 #己書うみのうた道場 #筆文字 #筆ペン #筆文字アート #癒し #アート #日本己書道場 #名古屋発祥 #手描き #味のある文字 #onoresho  #calligraphy  #letter #art #Japan #culture #趣味 #心理 #季節  #水彩画  #デザイン #滋賀 #浜大津 #大津 #堅田




いつも己書おのれしょ篁たかむら道場の講座会場をお借りしております【讃岐漆芸美術館さぬきしつげいびじゅつかん】香川県高松市上福岡町2017-4 が7/14(金)リニューアルオープンされました。
1階のオープンスペースは、展示をゆっくり楽しみながら過ごすことができます。解放部から続いているカフェはカウンターで、オーナー 多田ご夫妻とおしゃべりしながらドリンク類を楽しめます。ドリンク類には、多田オーナー手作りのパウンドケーキがついています(^ _ ^) お好みの色の漆器を選ぶことができるかき氷は年中楽しめます。

リニューアルのお祝いに、中邑からお花と額作品をお送りしました。「つながるところ 讃岐漆芸美術館」讃岐漆芸美術館のおかげで、生徒さんとめぐりあい、お茶の廣瀬先生とコラボさせていただいたり、漆原先生、カナ先生、道代先生とお知り合いになり、たくさんの方とつながりました。その感謝をこめて。
その額作品は、なんと入り口すぐ左の玄関部分に展示してくださりました。ありがとうございます。

七月末までオープン記念の安本一夫漆芸展、安部耕治うるし展開催中。金や銀の箔を使った作品は南米の香りを感じられるものがあったり、螺鈿を取り入れた作品、彫り跡の味わい作品など素晴らしい逸品揃い。ぜひご来場下さいませ。

#讃岐漆芸美術館 #リニューアルオープン #高松市 #福岡町 #ギャラリー #カフェ #おめでとうございます #つながり #繋がり #出逢い #めぐりあい #感謝 #己書 #己書高松 #己書香川 #筆文字  #














ご依頼いただいた高松市前田コミュニティセンターさま、今年度2回目講座。1回目は年度講座のトップバッター、2回目の今日は夏のお題を皆さまで書き描き。
ベテラン組さんは下絵の手順をお伝えすると、もうサクサク描かれたり、色に迷ったりされながら、おいしそうなスイカやしっとりかわいらしいつゆ草が仕上がっていきます。ツユクサはちょうど朝ドラのらんまんに出ていたので、盛り上がります!( ^ ^ )!
基本の方はなんともかわいい書を書いてくださり、とても素敵(≧∇≦)
ベテラン組さんの書入れの前にちょっとだけ、コツのお伝え、デモンストレーション。あっという間にあっと素敵な作品が出来上がりました。
皆さま作品を並べて撮影会。今回も楽しかったねと作品手に手にお持ち帰り。
ご参加の皆さま、前田コミセン塚原さま、筒井さま、サポートの方々、今回も楽しい時間をありがとうございました。秋をお楽しみに♪

#己書 #己書高松 #己書香川 #筆文字 #味わい #ほっこり #前田コミュニティセンター #夏 #暑中見舞い #すいか #ツユクサ #朝ドラ #らんまん #牧野富太郎 #講座 #感謝







#おのれしょ ⁡⁡
今回の幸座は、⁡キャラバン参加者の集まりとなりました。⁡
とっても楽しかったよ~♥と報告が。筆ペンも当たったそうで、ステキな時間となり、良かったです。
⁡⁡そして、⁡
⁡今日もまた、カレンダーお題の*虫みたい*で盛り上がったー⸜(*ˊᗜˋ*)⸝
⁡⁡⁡ #感謝⁡
⁡⁡

⁡⁡✿己書対面幸座✿⁡⁡⁡⁡⁡⁡
Ⓑ7/18(火)①10:00
Ⓒ7/19⁡(水)①10:00②13:00③15:00
Ⓒ⁡7/28(金)①10:00②13:00③15:00⁡⁡
※⁡⁡⁡③のみ不可 ⁡
⁡ ⁡     ②③(半日)または⁡
⁡      ①②③(一日)でご参加ください。 ⁡⁡Ⓐ8/1(火)①10:00②13:30⁡
⁡Ⓐ8/9(水)①10:00②13:30⁡

Ⓐ⁡:「チエノワ」
 石川県白山市福留町128⁡
 ☆⁡定員各6名  @chienowa_cafe
⁡Ⓑ⁡:「木越団地会館」
 石川県金沢市木越1-179-2 ⁡
⁡     ☆定員6名
⁡Ⓒ:「さんさんごご」
 石川県金沢市木越町ソ1-1⁡⁡
 ※第2駐車場をご利用下さい ⁡⁡
⁡     ☆定員各8名 ⁡@cafe.3355
⁡⁡
⁡ ※詳細はお問合せください。⁡
己書⁡い~じ安道場⁡
公式⁡LINE ID:@ztf1336a
https://lin.ee/k6Vt0nT

•*¨*•.¸¸☆*・゚•*¨*•.¸¸☆
初めての方の参加!
大歓迎ですよ〜☺
·*¨*•.¸¸☆*・゚•*¨*•.¸¸☆⁡⁡⁡⁡

⁡⁡ ⁡
⁡己書とは、
味のある筆文字を心のままに
楽しく描く書です。
#書く のが苦手でも大丈夫!
#絵心 なくても大丈夫!
#筆ペン 初めてでも大丈夫!⁡⁡
⁡⁡⁡
⁡ 【お問合せ先】
己書⁡い~じ安道場⁡
https://lin.ee/k6Vt0nT
※幸座のお問合せや申込みなどLINEからお願い致します。
⁡⁡ ⁡⁡
★Instagram★
https://www.instagram.com/onoresho.egan.dojo/⁡
⁡⁡
⁡今日はキャンセルが入り、午後からはマンツーマンでした。⁡
⁡2回目の方だったので、ゆっくりお話が出来て、逆に良かったかも!⁡
⁡⁡初めて参加してくれた時に、師範になる‼️と宣言してくれたので、師範への道についてもお話出来ました。







己書うみのうた道場
浜大津会場

湿気の多い梅雨らしい
お天気が続きますね。

しかし、7月も1/3が過ぎて
確実に梅雨明けに近づいております。

湿度が高いという事は
“不快指数”も高いのでしょう

エアコンをかけないと
何やら気分もモヤモヤしたりしませんか⁉︎

季節の変わり目なので
体調管理に気をつけて
夏を迎えられたら良いですね。

そんな湿気の多い日でも
楽しく己書を描いてみませんか

今回も生徒さんの作品
素晴らしい仕上がりとなりました。
ご参加ありがとうございました!

◾️己書うみのうた道場のお知らせ

【会場・日程】
7/30堅田
8/20浜大津
8/27堅田
9/10堅田
9/24浜大津
10/8堅田
10/22浜大津

いずれも
前半13:00~14:30
後半15:00~16:30

◾️◾️◾️◾️◾️
お申し込みは
メッセンジャー、メール又は
メッセージ欄の日本己書道場HPまで。
◾️◾️◾️◾️◾️